











『職業:賞金稼ぎ』も夢じゃない!?意外とある賞金ありコンテスト
「賞金稼ぎ」と聞くと、何だかファンタジー世界でしかあり得ないような、現実味のない響きに聞こえます。
しかし、探してみると意外とたくさんあります。高額賞金付きのイベントが!
頭を使うタイプのものから、体を使うタイプのものまでさまざまなものがあります。
ここでは一例として、簡単に参加できそうなイベントを5つピックアップしてみました。
応募期間が過ぎてしまっているものもありますが、「こんなのもあるんだ」という感覚で参考にしてください。
また、同じイベントが再度開催されたとしても、条件等が変更になっている場合があります。
こちらのサイトの情報は2015年2月16日のものです。
正しい参加ルールは公式サイトのご確認ください。
http://www.itoen.co.jp/new-haiku/index.html
最高賞金50万円の俳句大賞。『お~いお茶』のペットボトルに掲載されているのを見たことがある人は多いでしょう。
賞の数が多い上に、何作品かまとめて応募できるので、〆切りまでかきためてトライするといいかもしれません。
http://www.yondoku.com/happynews/requirements/
新聞を読んでいる人限定のイベント。指定された期間内の新聞記事の中で、心に残った記事を切り取り、それに関してのコメントを添えて応募するというものです。
感慨深い記事があったら、次のイベントの時のために記事を切り抜いておきましょう!
http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/event/20130225174159.html
8人1チームで参加するまくら投げ大会が伊東温泉で度々開催されています。
仲間たちで温泉を楽しみに行くつもりで行けば、負けても悔しくないかも?
参加費2,000円が必要になります。
https://sega.jp/topics/141128_1/
『職業:ゲーマー』が叶う時代は近いか!?『CODE OF JOKER』というゲームで勝ち負けを競い、優勝者には200万円の賞金が与えられる太っ腹なイベント。
ゲーム関連のイベントに参加したい人は、ゲーム関連の雑誌やサイトをチェックするようにしておこう!
http://fotopus.com/photocon/open/
スマホカメラで撮影した写真でも、募集テーマに沿った作品であればOK!の、誰でも参加しやすいフォトコンテスト。
なんと、フォトショップなどで加工した作品でも応募OKなんだそうです。
●毎日やってるコンテスト!?ランサーズの『ネーミング』案件がアツい
ランサーズは、文章やデザインを作ってその報酬としてお金をもらういわばフリーランサーのためのサイトです。
そう聞くと、「特殊な技術がないと参加できなさそう」と思われがちですが・・・
1つだけ、誰でも参加できる案件があります。
それは『ネーミング』の案件です。
例えば
「新商品の名前を考えてください」
「新しくできたお店の名前を考えてください」
といったような案件が登録されています。
報酬がもらえるのは採用された人のみの、まさしく『コンテスト』案件です。
報酬は案件によって差がありますが、大々的な物であれば数万円のものもあります。
数多くの人が参加しているので採用されるのはとても難しいかもしれませんが、それはどんなコンテストでも同じです。
ランサーズに登録すれば、家のパソコンから簡単に参加できますので、一度参加してみてはいかがでしょうか。
まとめ





